徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
ホーム » 住宅コラム » 暖かくなってきたこの季節にエアコンのお掃除
2018/03/19 今年の冬は急に寒くなりましたね。一月に入ってから寒波が二度ほどでしょうか、路面凍結の場面も何回か見受けられました。 さて、冬の寒さをお家で感じる原因として6割が窓などの開口部にあるとされています。 つまり、内窓などを駆使すれば朝晩の厳しい冷え込みを和らげ、体に優しい住環境をつくることができるということ。 最近は最短1日で内窓工事が終わるような製品もありますので、 寒さが堪えるという方や、お子さんがいらっしゃる方は検討してみてもいいかもしれません。 また、冬場の乾燥対策として暖房器具を使うならセットで加湿も忘れないことが大切です。 そんな暖房器具ですが、皆さんフィルター掃除をしてからクーラーから暖房に切り替えしていますか。 想像すれば分かるようなものですが、フィルターを掃除してから 暖房器具を利用する方が電気代は安くなります。 とは言っても面倒なのはわかります。 最近では簡単に掃除できるスプレーなどがスーパーに置いてありますので そちらを利用して電気代を下げてみては? カビ対策にもあり、健康にもお財布にも優しく利用しましょう。 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 一戸建てで失敗しない庭づくりを 定年後に新築戸建てを買うのはアリ?老後のための住宅選びとは 住宅ローンの事前審査と本審査の違い 小さい家に住むメリット 断熱性能を高めると健康と光熱費の削減に大きくつながる 新築戸建てを30代で買うメリットとデメリットを詳しく解説 家づくりは何から始めますか。 MXエンジニアリングのメルマガで紹介されました ≪前の記事 次の記事≫
今年の冬は急に寒くなりましたね。一月に入ってから寒波が二度ほどでしょうか、路面凍結の場面も何回か見受けられました。 さて、冬の寒さをお家で感じる原因として6割が窓などの開口部にあるとされています。 つまり、内窓などを駆使すれば朝晩の厳しい冷え込みを和らげ、体に優しい住環境をつくることができるということ。 最近は最短1日で内窓工事が終わるような製品もありますので、 寒さが堪えるという方や、お子さんがいらっしゃる方は検討してみてもいいかもしれません。 また、冬場の乾燥対策として暖房器具を使うならセットで加湿も忘れないことが大切です。
そんな暖房器具ですが、皆さんフィルター掃除をしてからクーラーから暖房に切り替えしていますか。 想像すれば分かるようなものですが、フィルターを掃除してから 暖房器具を利用する方が電気代は安くなります。 とは言っても面倒なのはわかります。 最近では簡単に掃除できるスプレーなどがスーパーに置いてありますので そちらを利用して電気代を下げてみては? カビ対策にもあり、健康にもお財布にも優しく利用しましょう。