徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
ホーム » スタッフブログ » 住まいのお手入れ
2018/07/28 こんにちは! 総務企画課の佐藤愛です。 皆さん、お家の手入れは定期的にされていますか? 本日は外壁に関するお手入れのお話をさせて頂きます。 外壁材は15年程で目に見えて劣化が起こることが多いようです。 外壁材に触れると手に白いチョークの粉のようなものがつくこと をチョーキングといいますが、 これが起こると再塗装や交換の目安であると言われています。 また、外壁が緑色に変色するのはカビもしくは藻で、 藻はカビと異なり日光で光合成して繁殖します。 まずは洗剤などは使用せずに水と柔らかめのたわしで こすり落としてみましょう! 少しでもお家の寿命を延ばすための手入れを忘れずに! 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 4日・5日豊香野にてイベント 職人さんの配慮 本日は上棟式に参加しました 6月8日・9日の勉強会 小松島市にて完成見学会開催予定! 古庄オープンイベント! たくさんのご来場誠にありがとうございました。 アクセントクロスについて ≪前の記事 次の記事≫
こんにちは! 総務企画課の佐藤愛です。
皆さん、お家の手入れは定期的にされていますか?
本日は外壁に関するお手入れのお話をさせて頂きます。
外壁材は15年程で目に見えて劣化が起こることが多いようです。 外壁材に触れると手に白いチョークの粉のようなものがつくこと をチョーキングといいますが、 これが起こると再塗装や交換の目安であると言われています。 また、外壁が緑色に変色するのはカビもしくは藻で、 藻はカビと異なり日光で光合成して繁殖します。 まずは洗剤などは使用せずに水と柔らかめのたわしで こすり落としてみましょう!
少しでもお家の寿命を延ばすための手入れを忘れずに!