徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
ホーム » 社長ブログ » 特許遮熱の不思議
2018/08/22 外気温35度の場合 日の当たる場所で計測すると35度 木陰で計測しても同じく35度・・・ 日向は暑くて10分も居られないが木陰は涼しくて 昼寝も出来る?? これは輻射熱が原因だそうです。 太陽のエネルギーは物体に当たって熱を発する、 そこに人や物があるから熱を受け取ってしまう のです。 太陽で造られたエネルギーが宇宙空間を通過して地球に届く しかし宇宙空間は華氏温度2度前後(摂氏-270°前後) で熱はありません、地表や海面に届くことで熱に なる・・物理に疎い私には不思議です。 弊社は未来住宅(徳島未来の家研究会)を標榜しています これを建物の遮熱断熱に利用できないか模索しており、 近いうちに興味深い報告ができるかと思います。 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 御参加への御礼 業界の声を斟酌する エネルギーのプロが驚く家 未来住宅モデルハウス販売します。 完成現場見学会 予約状況 1/21 お客様の興味 造成完了(徳島市) 2019年の見学会2連発 ≪前の記事 次の記事≫
外気温35度の場合 日の当たる場所で計測すると35度 木陰で計測しても同じく35度・・・
日向は暑くて10分も居られないが木陰は涼しくて 昼寝も出来る?? これは輻射熱が原因だそうです。
太陽のエネルギーは物体に当たって熱を発する、 そこに人や物があるから熱を受け取ってしまう のです。
太陽で造られたエネルギーが宇宙空間を通過して地球に届く しかし宇宙空間は華氏温度2度前後(摂氏-270°前後) で熱はありません、地表や海面に届くことで熱に なる・・物理に疎い私には不思議です。
弊社は未来住宅(徳島未来の家研究会)を標榜しています これを建物の遮熱断熱に利用できないか模索しており、 近いうちに興味深い報告ができるかと思います。