氏名(ふりがな) | 土橋 愛(つちはしあい) |
---|---|
生年月日 | 1990年生まれ |
趣味 | 映画鑑賞 |
仕事内容 | 総務企画部、設計補助 |
資格 | 2級建築士・宅地建物取引士・FP2級・HLP |
メッセージ | マイホーム計画を楽しく一緒に考えましょう |
私は、人を笑わせることが好きです。これは多分物心がついたときからです。当たり前のお話ですが、相手を笑わせたいと思う時、相手の表情・会話の流れ・その人との関係性でどんな風に笑いを取って良いか判断するかと思います。もはやこれは心理戦でもあります。
普段はこんな頭を使わずに、その場が盛り上げれば良いと思いながら立振舞っていますが、、、
私はこんな性格だからか、いつしか人間心理についてより深く学びたいと思い始めていました。心理学を学ぶ中で、自分らしく生きていくためには最低限の衣食住の環境が整っている必要があると知りました。
学生時代は心理カウンセラーになりたいと思っていましたが、衣食住の環境を整えることが一番のカウンセリングなのではないかと思い始め、父がその「住」に関わる仕事をしていたことで私もこの仕事を通じてより多くの人に笑顔になって欲しいと感じました。
実際、働いていく上でお客様の資金計画を担当させていただくのですが、衣食住を考えるというのは私が想像していたものとは全く違い、現実を知ることなんだと理解しました。
資金計画は文字通りお客様と一緒に、お家を建てるためのお金、住宅ローンを払い終えてからの老後資金まで考えることです。
将来のお金に不安のある人は、ない人に比べて約25%増しで痛みを感じると言います。資金計画はお客様ご家族をより豊かで幸せに暮らせるようにサポートするお話です。多くの方に辛い思いをして欲しくないからこそ、私はここに時間をかけて打ち合わせさせて頂いています。
契約から引き渡し、お家を手放すまでずっと私は「まもる建設」を選んでもらったお客様に笑顔で居て欲しいと思いながら全力でサポートしています。
氏名(ふりがな) | 兵部 匠哉(ひょうぶたくや) |
---|---|
生年月日 | 1988年生まれ |
趣味 | スポーツ観戦、LIVE巡り、プチ旅行 |
仕事内容 | 工事部 |
メッセージ | 家づくりを全力でサポートします! |
住宅関連に興味を持ち始めたのは、物心ついた頃だったと思います。親戚のおじさんが大工をしていて、家を建てたりリフォーム作業を幼い頃から見ていて、「現場の仕事ってカッコイイなぁ」と思ったのがきっかけです。
そこからいつか自分の家も建てたいと思い、まもる建設に入社するまでに、一軒家・マンション・老人ホーム等々の内装ドア・枠・資材製造業務を行ってきました。
しかし、「現場で仕事をしたい」という思いを消すことが出来ず、紹介ではありましたが現在はまもる建設の一員となりました。
大工さんを始め協力業者の皆さんに助けていただきながら、まだまだ未熟で日々勉強中ですが、お客様・大工さんの信頼を得られるよう、これからの一日一日を大切に一人前の現場監督を目指し頑張っていきます。
氏名(ふりがな) | 助岡 琢視(すけおかたくみ) |
---|---|
生年月日 | 1982年生まれ |
趣味 | サッカー観戦 |
仕事内容 | 工事部 |
メッセージ | 現場管理はお任せください。 |
現場監督を任せられており、元大工ということもあり、職人さんとの話がスムーズに、
また、お施主様に喜んで頂ける現場造りを心掛けております。
私自身、旅館のような落ち着く、また来たいと思えるような温かみのある家づくりをしたいと考えています。
そのため、最近では減って来ていますが、和風のお家が好みなんです。
100年住宅と言われるこのご時世、最先端なデザインを取り入れたお家も素敵ですが、
住み飽きない和風の家もおすすめです。
氏名(ふりがな) | 木下 加奈子(きのしたかなこ) |
---|---|
生年月日 | 1979年生まれ |
趣味 | アウトドア |
仕事内容 | 総務部、現場補助 |
メッセージ | 何事もポジティブに頑張ります! |
私は、主人と4人の子供と暮らす6人家族。元気をモットーとしたパワフル母ちゃんです(笑)趣味も生活も仕事も充実したいと願う欲張りな性格で、毎日が忙しく大変です。
しかし私が頑張れるのは、今、大変さよりも幸せな充実感が上回っているからだと思います。そう思えるのは10年前に家を新築してからでした。
使い勝手の良いキッチン・家族の集まる場所・ゆったりしたお風呂…それぞれの落ち着ける場所があるからこそ、心に余裕が持てている気がします。
特に自分が選んだ物には愛着が湧き、この上ない満足感を得ることを、皆様に知って頂きたくてこのお仕事を選びました。
でも我が家に関しては家族が多い故、全てが完璧な家作りになった訳ではなく、「こうすれば良かった、ああすれば良かった」と思うこともしばしば。
生きた空間づくりを大切にし、自分の経験・失敗談・成功談を交えつつ、皆様には、絶対満足のいく家づくりのお手伝いが出来たらと思っています。
未熟ではございますが、まもる建設の一員として誠心誠意頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
氏名(ふりがな) | 小谷 幸子(こたにさちこ) |
---|---|
生年月日 | 1962年生まれ |
趣味 | ジョギング 愛猫とのおしゃべり |
資格 | 1級土木施工管理技士・建設業経理事務士2級 |
メッセージ | 笑顔があふれ 心休まるマイホームをご提供 させて下さい♪ |
4年前 我が家のリフォームをお願いしたのがまもる建設でした。
家に住みながらの全面改修でしたので 毎日の生活にストレスを感じるだろうと不安を抱えていましたが、現場監督さんや大工さんの細やかで行き届いた配慮のお陰で 作業中も日々スムーズに過ごすことができました。
時には 作業現場をうろつく猫たちにも温かく接してくれたり(笑) 私のこだわりや わがままにも 熱心に耳を傾けてくれ 大好きな猫たちと一緒に落ち着いて暮らせるお気に入りの我が家にリノベーションすることができました。
この時、まもる建設のスタッフさんから感じた誠実で爽やかな仕事ぶりや人柄に惹かれ もしも働くのなら こんな会社がいいな・・・。
もしもできるのなら私もこのチームの中に入りたいな・・・。
と思ったのが入社のきっかけとなりました。
「アットホームで気配りのプロ」それは入社した今でも変わることはありません。
私は入社1年未満のまだまだ未熟者ですが、自分が経験しているお客様からの目線を大切に住まい作りのお手伝いをさせて頂けたらと思っています。
私が心惹かれたまもる建設の魅力をお客様へお伝えできるように誠心誠意努めて参ります。