徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
ホーム » スタッフブログ » セカンドライフについて考えよう
2021/04/05 こんにちは! 総務企画課の土橋です。 本日は、老後資金についてのお話です。 夫婦二人がセカンドライフを過ごすために必要な生活費は 平均して毎月23.5万円といわれています。 また、ゆとりある生活をしようと思うと35万円ほど月に必要という結果も。 ゆとりある生活をしようと思うと年金額を差し引いても13万円ほど不足してしまいます。 (35万円-公的年金21.5万円=13.5万円) この不足分を補うためには、今から貯蓄や資産運用をしていく必要があります。 男女ともに平均寿命が80歳を超えている今、セカンドライフが何年続くのかも 逆算して貯蓄額を検討していく必要がありそうですね。 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 見学会へご参加いただきありがとうございました! 住宅ローンの金利水準について 施工中の団体信用生命保険について 古庄モデル近況報告 7月10日 家づくり相談会、ご予約埋まりました! 使用されている加湿器の種類に注意! 自然素材の家、古庄モデルオープンに向けて 見学会へのご来場誠にありがとうございました! ≪前の記事 次の記事≫
こんにちは!
総務企画課の土橋です。
本日は、老後資金についてのお話です。
夫婦二人がセカンドライフを過ごすために必要な生活費は
平均して毎月23.5万円といわれています。
また、ゆとりある生活をしようと思うと35万円ほど月に必要という結果も。
ゆとりある生活をしようと思うと年金額を差し引いても13万円ほど不足してしまいます。
(35万円-公的年金21.5万円=13.5万円)
この不足分を補うためには、今から貯蓄や資産運用をしていく必要があります。
男女ともに平均寿命が80歳を超えている今、セカンドライフが何年続くのかも
逆算して貯蓄額を検討していく必要がありそうですね。