こんにちは!
設計部の土橋です。
本日は、自宅のちょっとしたDIYを紹介します。
私の家にはパントリーがあるのですが、
そこに普段使いのカバンを収納しています。
いつも仕事用のみ収納しているのですが、
最近は散歩用のカバンも頻繁に使うため
新たな収納が必要になりました。
そこで、石膏ボード用のフックを100均で購入しました!
重い荷物は掛けられませんが、中身の入っていないカバンであればひっかけられます。
こんな感じにフックを付けました。
住んでいくうちに収納したいものってどんどん変わるな~と家を建てて感じました。
そろそろ秋が近づいてきたので、衣替えや物の選別を始めたい今日この頃です。
思い入れがあって物が捨てられないという方は、その物の写真を撮って捨てることをお勧めします!
私も学生時代に海外で買った手作りの財布がどうしても捨てられず、
長らく保存していましたが、使わないし何だか匂うしで、ずっと捨てるか悩んでいました(笑)
なんで捨てられないのかなと考えたときに
「初めて行った海外旅行」という思い出が捨てられないんだなとわかりました!
思い出は形として取っておく必要はなく、思い出として残そうと思い、
財布の写真を撮ってから、思い切って捨てました!
するとどうでしょうか。
1年も経たずしてその写真さえもフォルダから消したではありませんか(笑)
あの10年もの財布への執着はなんだったのでしょうか…
ぜひ、参考にしてみてください。