2020/5/12
本日、小松島市役所の近くで建前です。 少し汗ばむ程度で天候に恵まれての作業となりました。 お昼になった時に前の道路で故障車を人力で押してキャリアカーに 載せようとしている男性2名・・てこずっている様子なので 皆に声をかけ […]
2020/5/10
5月7日より那賀町にて宅地造成に着手しています。 ヴァージン砕石(山から切り出した新生砕石)での客土なので 少し割高となりますが客土の締まり方が非常に堅固となることで 安心できる地盤が出来上がります。 弊社の施工する開発 […]
2020/5/8
5月8日現在の状況は、阿南市桑野町の宅地造成が完了し新築2件の基礎工事が 始まっています。 徳島市方上町の宅地造成現場は7日に工事完了し来週には県の完了検査を受けて 再来週には地盤調査を済ませて地鎮祭を待つことになります […]
2020/4/15
自宅の玄関先の花たちです。出社と帰宅が暗い時間であったため 目にとまらない冬からやっと春が来て、朝夕に花を見ることで 疲れた心が癒されます。
2019/10/1
数カ月前に完成引渡しをしてエクステリアが未完成であった Y様邸が少日前にやっとですがエクステリアも完了しました。 私の娘がお客様の希望を聞きながらデザインし 構造的な部分を私がチェックしながら作った設計図 どおりの美しい […]
2019/7/16
今週末は、wood boxシリーズの中の平屋バージョンで バンガローの完成見学会です。 無垢と塗壁の平屋で外装はガルバリウム鋼板の仕上げです。 20日~21日で10時~17時 予約制ではありませんが駐車場が小さいので連絡 […]
2019/7/9
省エネは当たり前ですが、創エネ蓄エネ住宅が 100軒に1軒でもあれば近隣住民も安心ですね 津波が来ない地区に井戸を掘ってスマートV2Hと 太陽光発電を設置した家があれば、南海地震の震災後も 停電しないので水も電気も車も使 […]
2019/7/8
住宅内での死亡率の最も多い時期は冬です、次は夏です。 「当たり前だろって」声が聞こえてきそうですが 年間平均死亡率と冬季の死亡率の差は徳島県は四国4県で 最も少なく約12%強となっています。2014年例 愛媛県22%以上 […]
2019/7/6
高齢になり冬の朝などで気温が低い時に重い布団から 出る・・血圧が急激に上昇します。 冬の部屋が寒い場合も血圧上昇の一因です。 暖かい部屋を出て寒い脱衣室で欠陥が縮小し血圧上昇 裸になってお風呂に入るときにさ […]
2019/6/3
本日は阿南市にて上棟を行いました。 週間天気予報では昼から雨となっていましたが 曇りでもなく快晴で上棟日を迎えることができました。 本日はY様、おめでとうございます。   […]