徳島県の工務店で家を建てるなら、まもる建設におまかせください
営業時間/8:00~18:00
徳島の注文住宅ならまもる建設 » 社長ブログ » 間取りの考え方
2020/10/09(最終更新日:2020/10/03) こんにちは! 総務企画課の土橋です。 本日は、間取りについてのお話です。 皆さん、家づくりを始める際に一番に考えるのは何でしょう。 恐らくほとんどの方は間取りやインテリアからイメージされ、 夢を膨らますのではないでしょうか。 お客様の中には自ら間取りを作成してご持参してくださる方もいらっしゃいます。 私が家づくりのお話をさせて頂く中で 間取りのお話になった時にお伝えさせて貰っているのは 「間取りを絵で表現するのではなく、文字に起こして欲しい」という事です。 絵にて表現するとその形に凝り固まってしまい、 少し工夫するだけで素敵な間取りになるものが ならなくなってしまう恐れがあるからなんです。 そのため 「リビングは広め」「タタミコーナーが欲しい」「シューズクロークが欲しい」 と言ったようなアバウトで一カ所にとらわれすぎように箇条書きにして ご要望をまとめて来て頂いております。 皆さんも間取りを考える際は、ぜひご活用ください! 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 風水ってどこまで信じる? 朝日が入る家にしたい 仲介手数料のお話 ウッドショックが少しずつ落ち着いたけど? お施主様からよく聞くお困り事 自宅療養室の作り方 お引越しや家具搬入時の注意点 勉強会・見学会へのご参加ありがとうございました ≪前の記事 次の記事≫
こんにちは!
総務企画課の土橋です。
本日は、間取りについてのお話です。
皆さん、家づくりを始める際に一番に考えるのは何でしょう。
恐らくほとんどの方は間取りやインテリアからイメージされ、
夢を膨らますのではないでしょうか。
お客様の中には自ら間取りを作成してご持参してくださる方もいらっしゃいます。
私が家づくりのお話をさせて頂く中で
間取りのお話になった時にお伝えさせて貰っているのは
「間取りを絵で表現するのではなく、文字に起こして欲しい」という事です。
絵にて表現するとその形に凝り固まってしまい、
少し工夫するだけで素敵な間取りになるものが
ならなくなってしまう恐れがあるからなんです。
そのため
「リビングは広め」「タタミコーナーが欲しい」「シューズクロークが欲しい」
と言ったようなアバウトで一カ所にとらわれすぎように箇条書きにして
ご要望をまとめて来て頂いております。
皆さんも間取りを考える際は、ぜひご活用ください!