2023/1/16
こんにちは! 設計部の土橋です。 あけましておめでとうございます。 新年1回目のブログが遅くなってしまいました。 皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか。 私が普段と変わらない年末年始でした […]
2022/12/28
こんにちは! 設計部の土橋です。 弊社代表が、自分史を話していたので私もこの32年を少し振り返ってみました。 私は、事務所があるここ阿南市津乃峰町で生まれ、高校卒業までは地元で過ごしておりました。 その後は […]
2022/12/19
こんにちは! 設計部の土橋です。 今日は家づくりとは関係ない私個人のお話です。 実は1ヵ月程前に家族全員でコロナに感染しました。 出不精の私がどこで感染したのか不思議でした。 また、周りで感染した人は、軽症 […]
2022/12/7
最近めっきり寒くなりましたね。 設計部の土橋です。 今年も誠に勝手ながら、年末年始のお休みを頂戴いたします。 2022/12/30~2023/1/5 上記期間内でも、事前にご相談 […]
2022/11/25
こんにちは! 設計部の土橋です。 本日は、「高品位シリーズ」と「WOODBOX」シリーズの住み始めてから1年目の定期点検の様子を紹介します! お引き渡しから約1年程で、第三者機関による定期点検の訪問があります。 (高品位 […]
2022/11/10
こんにちは! 設計部の土橋です。 本日は、間取りを検討する際に大事な現地確認についてのお話です。 過去のブログでも書かせて頂いているかと思いますが、 建築予定地を事前に調査することはとっても大 […]
2022/10/29
こんにちは! 設計部の土橋です。 本日は、私のお家の壁紙色についてお話します。 私のお家は基本的に白色の壁紙ばかりです。 これはなぜかというと、後に張替の時期が来た時に費用が少なく済みそうだなと思ったからで […]
2022/10/18
こんにちは! 設計部の土橋です。 本日は、高品位のこだわりポイントの一つ、のエアコンについてのお話です。 高品位シリーズでは、エアコンの室外機やエコキュートの位置を設計段階から検討して、 間取 […]
2022/10/8
こんにちは! 設計部の土橋です。 本日は、自宅のちょっとしたDIYを紹介します。 私の家にはパントリーがあるのですが、 そこに普段使いのカバンを収納しています。 いつも仕事用のみ収納しているの […]
2022/9/28
こんにちは! 設計部の土橋です。 最近、ニュースではよく「値上がり」の報道がされていますね。 食品の値上がりは、誰しも家計に打撃がありますよね。 価格が上がっていなくても、中身の量が減っていたりと 開封して […]